
いろんな比較サイト見ても多すぎてどれがいいかわからなくて・・
とってもお得ですよ!

Xin chào! Tôi tên là Hiromi!ひろみです!
わたしはベトナムのことが大好きで、ベトナムの面白さや魅力を少しでも多くの方に知っていただきたいと思ってYouTubeを発信しています。
世の中にはたーくさんのクレジットカードがありますよね。
たくさんありすぎてどれにしたらいいかわからないと思います。
こんな方におすすめの記事
クレジットカードの種類がおおすぎてどれにしたらいいかわからない
海外旅行用にクレジットカードを作っておきたい
クレジットカードのお得なサービスを利用したい
そこで、わたしがお勧めする、海外旅行におすすめクレジットカード2枚をご紹介しますね!
おすすめのカード2枚
・無料なのに海外旅行保険が自動で付いているカード
・世界の空港ラウンジが利用できるカード
目次
海外旅行の保険がついている無料で作れるクレジットカード
カードをお知らせする前に、カードの特典として付いている海外旅行保険には2つのタイプがあります。
利用付帯:旅行の代金をカードで払った場合に保険が適用になるカード
自動付帯:使わなくても、持っているだけで保険が適用になるカード
自動付帯の方が圧倒的にお得ですが、自動付帯は一般的にゴールドカード以上に備わっているサービスです。
しかし、今回ご紹介するカードは、比較的発行しやすい普通のカード、無料で発行できるカードです。
さらに、普通のカードなのに海外旅行保険が自動でついてくるカード(自動付帯)を紹介しますね。
エポスカード
ずばりエポスカードです!
エポスカードはマルイ系のカードで、海外旅行保険が自動でつきます。
また、新型コロナウィルスも補償内容に含まれるかどうかといったところも気になると思います。
そこで、コールセンターに電話して聞いてみました!結果は
新型コロナも補償範囲内です!
とのことでした!




そして海外旅行保険の保証は以下のようになってます。
海外旅行保険(自動付帯)
保険の種類 | 保険金額 |
---|---|
賠償責任(免責なし) | 2000万円(1事故の限度額) |
傷害治療費用 | 200万円(1事故の限度額) |
傷害死亡・後遺障害 | 最高500万円 |
疾病治療費用 | 270万円(1疾病の限度額) |
携行品損害(免責3,000円) | 20万円(1旅行・保険期間中の限度額) |
救援者費用 | 100万円(1旅行・保険期間中の限度額) |
医療費が圧倒的に高い欧米やアメリカに行く場合はこのカードだけでは不安かもしれませんが、ベトナムに行くならこのカードはお勧めですね。なんといっても無料で発行できますから。
学生さんや初めてカードを作る方にも最適です!
そして、このエポスカードは特典の他にもお勧めポイントがいくつかあります。
ココがおすすめ
- カードの種類が豊富、エヴァンゲリオンとかワンピースなどのアニメ系のカードもたくさんあり
- 即日発行可能
- マルイのお買い物が年4回ほど10%オフ
- 提携店で見せるとドリンク無料になったり割引になったり
- カラオケ館やビックエコーでの割引サービスあり
意外と気がつかないんですけど、カード見せるだけで割引になるってすごいですよね。
大手だと大戸屋も店舗によってはサービスを受けられるようです。
エポスカードはこんな方に最適!
無保険は怖いけど保険にあんまりお金をかけたくないという方
カードもシンプルでスタイリッシュですよね!
エポスカードは無料で発行できるのでお試しください。
空港のラウンジ利用券が付いているカード
空港のラウンジって憧れますよね。
どうやったらあの扉の向こうに入れるのか、子供の頃考えたこともありました。
そんな憧れのラウンジに入れるカード「プライオリティ・パス」が無料でついてくるクレジットカードをご紹介します。
楽天プレミアムカード
楽天プレミアムカード(年会費11,000円)です。
このカードの最大のおすすめポイントは、世界のラウンジが使えるプライオリティ・パスが無料でついてくることです。
これは世界中のラウンジに何度も入ることができるカードなんです。
普通にプライオリティ・パスに入会する場合425ドルかかるそうなんですけど、こちらの楽天プレミアムカードは年会費11,000円だけ払えばこのプライオリティ・パスが無料でついてきます。
プライオリティ・パス
プライオリティ・パスでは世界148カ国600以上の都市や地域で、1,300カ所以上の空港ラウンジが使えます。
ちなみにこのプライオリティパスは単体で申し込むと「$429(約46,000円)」かかってしまいます。
しかし、このカードを楽天から申し込むとなんと無料でプライオリティ・パスを申し込む資格がついてくる(プライオリティ・パスは別途お申し込みが必要)のです。
詳しくは楽天プレミアムカード公式サイトでご覧ください。




日本に帰国するときに使用することができますよ!
ベトナム帰りの最後のひと時をゆったり過ごしてみませんか?
利用できる空港はプライオリティ・パスのサイトから検索してください。
海外・国内旅行保険(自動付帯)
さらにそれだけではなく他にも海外旅行保険や国内旅行保険が自動付帯でついてきます。
これは本当にお得ですよね。
海外旅行保険
補償内容 | 保険金額 |
---|---|
救援者費用 | 自動付帯:200万円 |
携行品損害 | 合計:50 万円 自動付帯:30 万円 利用条件:20 万円 (1点または1対あたり10 万円限度、免責金額3,000 円) |
賠償責任 | 自動付帯:3,000万円 |
疾病治療費用 | 自動付帯:300万円 |
傷害治療費用 | 自動付帯:300万円 |
傷害死亡・後遺障害 | 合計:最高5,000 万円 自動付帯:4,000 万円 利用条件:1,000 万円 |
国内旅行保険
保証内容 | 保証金額 |
---|---|
傷害死亡保険金 | 5000万円 |
傷害後遺傷害保険金 | 最高5000万円 |
入院保険金 | 日額5000円 |
手術保険金 | |
通院保険金 | 日額3000円 |
その他、年2回空港から自宅まで荷物を運んでくれるサービスや楽天関係のお買い物のポイントがアップしたりします。
ぜひこれからたくさん海外に旅行やお仕事でいかれる方は、持っておいた方が良いと思います。
まとめ
いかがだったでしょうか?
クレジットカードは持っておくと便利です。
ベトナムのお店でも屋台や路面店以外のほとんどのお店で使用することができますよ!
たくさんあって選びきれないカードを海外旅行というポイントに絞って、わたしの独断と偏見で選びました。
ベトナムに限らず、海外旅行に行く時はお役に立つと思いますので、ぜひ、この機会にクレジットカードを作成してしまいましょう!
また次の動画で!Hẹn gặp lại!